NAGI-89 <2022夏号> 特集:飲みませ、伊勢茶。
特集
「飲みませ、伊勢茶。」
三重県は、お茶の生産量が全国3位。
県内で産するお茶は「伊勢茶」とよばれ
北勢ではかぶせ茶が日本一のシェアを誇り、
南勢では深蒸し茶が特産品として有名です。
いなべ、四日市、鈴鹿、亀山、美杉、松阪、度会、大台……
それぞれの産地から新茶が届く季節、
伊勢茶のおいしさと出会ってください。
[内容]
◉お茶を知ろう
伊勢茶の来た道/お茶の種類と特徴
◉茶農家が運営する日本茶カフェ
MARUIKE TEA WORKS/四日市市
かぶせ茶カフェ/四日市市
椿茶園/鈴鹿市
深緑茶房/松阪市
◉お茶のスイーツ工房
万次郎/四日市市
◉茶商の仕事
茶重商店/松阪市
かねき伊藤彦市商店/亀山市
◉萬古焼急須ひとしずくでお茶をいれよう 藤総製陶所/四日市市
◉お茶の新提案
マル信緑香園 石榑茶のデカフェ/いなべ市
ISE MATCHA CAFE 抹茶づくりに転向/鈴鹿市
やまりん製茶 有機栽培の粉末ティー/大台町
伊勢商人株式会社 伊勢茶スパークリング/伊勢市
◉茶王伝
大谷嘉兵衛さんを知っていますか/松阪市
◉コラム
伊勢茶マイボトルキャンペーン
<連載/シリーズ>
NEW WORLD シャンティー
原発のない町で 髙橋彩さん
OLD MOTORCYCLE LIFE osatto
魚心あれば下心 藻場が消えた、その後で/佐藤達也
CASA NAGI シンプルで機能的な平屋/nao建築設計事務所
ギャラリー凪 REMARE/間瀬雅介
ヤギ飼う人びと 池田弥生さん
建築という冒険 地域をつなぐバス停/米田雅樹
ハイクで俳句 もうひとつの熊野古道
Monochrome 小林正秀