NAGI-33 <2008夏号> 特集:愛しのソウルフード My Dear Soul Foods
¥702
SOLD OUT
日本ならおにぎり。韓国ならキムチ。ベトナムならフォー。ソウルフードとは、その地域や集団に属する人々のアイデンティティーに直結し強い郷愁を喚起させる食材・あるいは食べ物のこと。気どらず、飽きず、サプライズはなし。ごちそうの対極にあるものです。さすれば郷土料理こそ正真正銘のソウルフードですが核家族化が進む昨今は、観光客向けの非日常食となっている一面も否めません。そこでNAGIでは、郷土料理より風土性は希薄なれど、地域で根強く愛されている料理を「ローカル・ソウルフード」と位置づけようと考えました。四日市の鉄板スパ、津の天むす、松阪のやきそば、伊勢の名物丼……。愛すべき下町食堂へ、いざ行かん。
【手から生まれる】染付の器 稲垣 直
【新・三重の建物散歩】朝熊山レストハウス
【ウサギの好奇心】洗うほどに柔らかいスマイルコットン
【地元材で家づくり】大工が建てたスケルトン構造の自邸